デジタル時代の

社会のあり方を探求

デジタルがあたりまえとなった昨今、知らない間に社会は大きく変わりつつあります。

そこで、経済、社会、地政学、環境、デジタルテクノロジーの5つの視点からデジタル・ソサエティを研究します。

テレビ出演

ニュース解説や、トレンド解説、一般視聴者向け解説など様々なニーズに対応しています。

  • フジテレビ Live News α (レギュラー)
  • TBS サンデージャポン
  • BSテレ東 NIKKEI NEWS 9
  • NHK 「もしもの世界」
  • Abema News

など

ラジオ出演

音だけでもイメージできる、ニュース解説やトレンド解説を行っております。

  • J-WAVE TOKYO MORNING RADIO(レギュラー)
  • Tokyofm 笹川友里のDIGITAL VORN Future Pix
  • Tokyofm 住吉美紀のBlue Ocean
  • NHKラジオ GReeeeN HIDEの ミドリの2重スリット

など

講演

  • 事業会社経営幹部向けセミナー
  • CIO課題解決セミナーファシリテーション
  • 日経新聞セミナー
  • 読売新聞セミナー
  • 京都スマートシティエキスポ

など

執筆

  • 2時間でわかる 図解IoTビジネス入門(あさ出版)
  • IoTNEWS内記事

など

2時間でわかる 図解IoTビジネス入門

デジタルは我々の生活に、
どんな影響を与えるのか?

急速に進むデジタル社会。メタバース、仮想通貨、DX、AI、インダストリー4.0、スマートシティ、MaaS、量子コンピュータ、などさまざまなキーワードがどんどん生まれてきます。

こういった技術が知らない間に私たちの暮らしの中に溶け込んでいくわけですが、暮らしで使われるデジタル、ビジネスに使われるデジタル、いろんな角度からデジタルをわかりやすく伝えることが、私のやりたいことです。

そこで、デジタルに馴染みのない一般の方にも、仕事でデジタルを使わざるを得なくなった方にも、日常的にバリバリデジタルと触れ合っている方にも、それぞれに合わせた解説を行い、未来をイメージしていただけるよう取り組みます。

 DXとは?本質をわかりやすく解説(IoTNEWS内の小泉執筆記事へ)
IoTNEWS

IoTNEWS

いろんな角度からデジタル社会を解説
(初級〜上級)

未来大学

デジタル社会に必須なキーワード
トレンド、ビジネスでの活用を
わかりやすく解説
(初級〜中級)

お仕事のご依頼

メディア出演や公演、ファシリテーター、執筆など、さまざまなジャンルで活躍しております。小泉にご興味を持っていただいた方は、ぜひこちらからお問い合わせください。

デジタルは、あたりまえのものに

WIndows95が登場した1995年、スマートフォンが浸透した2010年代を経て、我々の生活とデジタルは、切ってもきれない関係になりました。今やあたりまえとなったデジタルを、わかりやすくお伝えすることで、生活者のデジタルリテラシーを向上させるだけでなく、ビジネスにおけるデジタル活用を推進することで、差別化を実現します。

生活者にとってのデジタル

「メタバース」や「NFT」「スマートシティ」「IoT」など、さまざまなデジタル用語が次々と登場しています。

こういった用語を解説する際に、専門的だけどわかりやすく、身近な例を使って解説してくれたらな・・・と思うことはありませんか?

事例紹介

NHK「もしもの世界」では、劇団ひとりや、滝沢カレン、川島明、関根勤、DAIGOたち(敬称略)と一緒に、「もしもなんでも全自動になったら」という世界を考察していきました。

ビジネスマンに必要なデジタル

デジタルを活用することが、これまで以上に当たり前となり、業務を効率化したり、最適化するのに必要なデジタル活用を知っていることが求められる今、わかりやすく整理され、豊富な事例に基づく解説が必要とされています。

事例紹介

BSテレ東 「NIKKEI NEWS 9」では、改正電子帳簿保存法の問題から中小企業のDXが進まない理由、何をすべきか、デジタル人材は本当に必要なのか、といったテーマについて、事例を用いて解説しました。

小泉耕二

専門的なセッション

経営者向け、中間管理職向け、現場向け、DX推進担当向け、CIO向けなど様々な企業内組織に対して、専門的なセミナーを行います。セミナーの内容は、業種や組織によって毎回異なるものをアレンジして提供いたします。

また、セッションに複数のメンバーに参加していただき、課題やその解決策を共有するような場のファシリテーションも行っております。

複数の方が参加されるセミナーや対談においても「引き出し力」が評判です。

事例紹介

NECのユーザ会「NUA」では、様々な企業のCIOや現場のリーダーが集まって、DXのトレンドを学んだり、個社の課題を話し合ったり、有識者に直接意見を聞いたりする会が開催されています。そこで、自身の知見を共有するだけでなく、ファシリテータとして参加者の意見を引き出し、濃密な場づくりを行いました。

to the future

デジタルの未来は明るい。

スマートフォンが登場して以来、一人一台高性能コンピュータを持つようになり、それが世界中に普及することで、関連技術が発展し、社会は大きく変わりました。

デジタル社会が到来したとはいえ、変化が激しすぎて追いつけない、難しい、と感じる方はまだまだ多いと思います。

その一方で、われわれの生活を楽にしてくれたり、楽しくしてくれたりと、可能性に満ち溢れています。

そんなデジタルの世界を、みなさんと一緒に見ていきたいです。